新着情報

2025年7月25日
THE CARE PRESS Vol.40|たくさんのケアを抱えるあなたへ
「ダブルケア」とは、育児と介護を同時に担うことを指します。そして、それに加えて仕事や家事、パートナーのケア、自身の病気やメンタルの不調まで含まれると「トリプルケア」あるいは「多重ケア」とも呼ばれます。こうしたケアの重なりは、珍しい話ではありません。晩産化と長寿化が進む中で、子どもと親の世話が重なる年代の人が増えていきます。さらに、共働きや核家族が一般的となった現代では、頼れる人が近くにいないことも多く、ケアの担い手がひとりに集中しやすい状況です。例えば、日中は仕事をしながら、帰宅後は子どもの世話と親の通院の段取りをこなす。夜中には高齢の家族のトイレの介助等で頻回に起き、睡眠不足のまま翌日を迎える、そんな生活が日常になってしまっている人も少なくありません。「家族のために当然のことをしている」と思いこんでしまうこともありますが、それは決して当たり前ではなく、非常に大きな負担を伴います。誰かを支えるということは、自分の時間や体力、感情の余裕を使っているのです。

「My Life Coach(マイライフコーチ)」は、株式会社ライフマネジメント研究所が提供する「ライフプラン支援サイト」です。皆さまの家計収支や貯蓄額の推移を生涯にわたって「見える化」するシミュレーション機能や、金利などの最新動向、ライフプランの基礎知識から専門家によるノウハウまで、さまざまな情報をご提供しています。安心できる人生設計にお役立てください。